こんにちは。ちとゆるです。
いきなりですが、旦那さんのこと好きですか?
結婚してすぐの頃ラブラブだった夫婦も、時間がたてば熱も冷めてしまい最近ではまともに目を見て話してないな、、、なんて人もいるかもしれません。
あるデータではなんと!結婚している夫婦の3人に1人の割合で妻は旦那が嫌いと答えています。
せっかく結婚したなら、仲が良くて一緒にいて楽しい夫婦でいたい。今回の内容ははすぐに実践できる旦那さんと仲良くするコツです!
目次
旦那が嫌になるのはどんなとき
旦那が自分の思い通りに動かないとき
旦那にイライラするときを思い出してみてください。
旦那が自分の思い通りに動かないときではありませんか?
例えばこんなことでいらいらしていませんか?
家事・育児の分担
最近は共働きの夫婦も増えています。
私も働いているのになんで私ばかり家事しなきゃいけないの!
なんてこともしばしばあるのでは?
家事をしてくれる旦那も増えてきていますが、洗濯もののたたみかたがいつもと違う、食器洗いをしてくれたけど床がべしゃべしゃに濡れている…など家事のやり直しや細かい家事は妻がしがちですね。
謝らない
喧嘩をしてしまった。ごめんの一言が欲しいのになかなかその一言が返ってこない!
旦那が謝らないから喧嘩が終わらない。ますます喧嘩がヒートアップしてしまった。
旦那が謝ってくれさえすれば終わる喧嘩もあるのに、何に怒っているかさえわかってない旦那(:_;)
イライライライラ…がとまらない!!!
イベントごとを忘れる
女性ってイベントを大事にする人多いですよね?
誕生日、結婚記念日、だいじなイベントは旦那は忘れがち。
楽しみにしていた誕生日、この日だけは特別扱いしてほしいのに全然覚えてない!
今年もまたイベントごとは過ぎていく…
仕事の愚痴ばかり言う
仕事ってたいへんですよね。最近では共働きの夫婦も増えています。
家ではなるべく仕事のことは忘れたいのに、口を開けば愚痴、愚痴、愚痴…
なにか楽しい話題はないんかい!!!家に帰ってまで愚痴を聞きたくない。私が言いたいのはあんたの愚痴だ。
と、言いたくなる妻も多いのでは…
性生活のずれ
出産、育児、仕事、家事と忙しい妻はなかなか自分の時間がとれません。その中でなかなか行為をしようと思ってもできないことがあります。
その逆で子作りをしたいのに旦那が全く関心をもってくれないという家庭もありますね。
仲良しでいるために妻ができること
旦那にすべてを求めない
旦那に期待しすぎないことが大切です。誰しも完璧な人はいません。
自分を振り返ってみても、完璧である人は少ないですよね。(稀に完璧だという人もいますが…)
人に期待しすぎてしまうと、期待を裏切られた時の反動が大きくなってしまいます。
旦那に対しても広い心で接することも必要です。
感謝
感謝をすることは1番大切です。当たり前のことだといわれるかもしれませんが、周りを見ているとなかなか実践できていない人が多い気がします。
今日も家事を手伝ってくれてありがとう。子どもとたくさん遊んでくれてありがとう。私の体調を気遣ってくれてありがとう。
そんな些細なひとことを1日1回は必ず言うように心がけてみませんか?
褒める
付き合う前、付き合っているときは男性を褒める人は多いですが結婚するとそれが減ってしまう傾向があります。
昔は好きでいて欲しいから、自分を見て欲しいから、そんな理由ですごーい!さすがだねー!って褒め倒したことありませんか?
なるべく旦那さんを褒めるようにしてみませんか。
いいところを見つけようとすると、意外にたくさん見つかるものです(‘ω’)
ただし旦那さんが調子に乗り始めたら、いったん褒めるのは中止しましょう( ;∀;) 図にのります…
話を聞く
旦那さんの話を聞いていますか?思い返したら意外に話を聞いてないかも、、、と言う人もいるかもしれません。
仕事でどれだけ大変なのか、普段の生活で今なににハマっているのか、旦那にとって今大切なものは何かを理解することが旦那を理解することへの第一歩です。
ある程度距離を取る
夫婦ももとは他人です。もちろん合わないところはあります。
べったりくっついて離れないのが良い夫婦というわけではありません。ある程度、お互いが自立して依存しないことも大切です。
友だちとの時間、実家との時間、趣味の時間など自分の時間も大切にします。そうすることで、旦那を第三者の目線で見ることができるようになります。
そして少し離れる時間があると相手の大切さを実感できます。
妻が優しいと旦那も優しくなる
いかがでしたか?
簡単ですぐできるのでやってみるのはどうでしょうか!
大人気ドラマの逃げるは恥だか役に立つのみくりの母はこんなことを言っています。
【逃げるは恥だが役に立つより】
ぐさっと胸に刺さる言葉です。
友だちでも家族でも親でも子どもでも、仲良くするためには意思がないと続かないです。
旦那さん、彼氏さんとの関係性も同じです。
すぐに実践できる旦那と仲良くするコツでした。
それではまた。